水に浮かぶこころ

英国在住アーティストが綴る不思議なドキュメンタリーストーリー

7日目【7日間ブックカバーチャレンジ】

身体論 東洋的心身論と現代 by 湯浅 泰雄

f:id:SatoshiDate:20200502170226j:plain

身体論 東洋的心身論と現代 by 湯浅 泰雄


この本は「みんなが読むべき本」だと思います。日々私達はより良い人間になるために生きています。英語の「Practice」では足りなく、日本語の「修行」がまさに的を得た言葉だと作者は語っています。

 
西洋は精神を重視しますが、東洋は体を重視するという話。私も、内側のほうが外側より大事だと人に話すことがありますが、体は存在しているわけで、体を軽視するべきだということではないです。

 

その点では作者と同意します。


体も鍛え、精神も鍛える。 ただ座っているだけで考えていても駄目だということ。体をつかってより大人になる。武道や瞑想がその類であると本では書かれています。


この本は哲学や心理学だけでなくて、西洋と東洋の文化、伝統、考え方など比較してたくさんのことが書かれています。

 

7th day Book Cover Challenge

The Body: Toward an Eastern Mind-Body Theory by Yasuo Yuasa

I feel this is essential to read for everyone. Everyday we practice to be better person, but the writer says that English "practice" is not enough. Eastern word "Syugyou" can be
more applicable. As they use "body". Western philosopher think mind is more important than body and always need to come from mind to body. But Eastern think contrary, body to mind.
I always tell people inside is important than outside, but this doesn't mean body is useless. I agree with the writer, we have to practice with "body" as well as mind.
We cannot just sit and just thinking. We have to use body to be mature, too. Martial art or meditation can be a good practice.
This book contains a lot, not just philosophy and psychology, it compares western and eastern culture, traditions and way of thinking.

 

読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、好きな本を1日1冊、7日間投稿。本についての説明は必要なく、表紙画像だけをアップ。更にその都度1人の友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いするというルールです。

#bookcoverchallenge #satoshidate #ブックカバーチャレンジ